スポンサードリンク
せめてもの産物として作成記録を残しておく。いつか使う日も来るだろう。
遺影
=用意するもの=
=用意するもの=
音楽好きの皆の味方サウンドハウスさんの所には、TRSフォンのはんだ方法も載っており、ここに集約される。ケーブルの中にある青と白の被膜を取るために0.5mmが切れる電工ペンチあれば尚良い。
あと配線を隠すやつ。ここではモガミの2534を使用してるので、こんなのを購入。
配線図
TS側はY字にするため均等に必要な長さのケーブルを2本用意。TRS側のシールドを分割し、其々の銅線を仮ではんだ付けしてやった後、接続。
下手&くそ
写真撮影後、よじりが下手くそすぎて、熱圧縮チューブで加工した時に銅線が触れないように、はみ出た線はカットしまくった。
スポンサードリンク
完成
ヘッドホン端子からテストしたらどっちも大丈夫だった図
次回(未定)多重録音のためのOCTATRACKとミキサー配線。
0 件のコメント:
コメントを投稿