数日前から鼻水と咳を患っており、前日には喉の痛みも出たため、ひ弱な私は迷っていた。
しかも初めての百名山である。調べる限り、道の迷いも、高低差もそれほどではないけれど、このベストではない状態とゆうのは、とてつもなく怠惰な気分にさせてくれる。旅行はしたいので、体調次第で福島を周遊して帰ろうと目論み、就寝。
いつもの事だけど、早く寝ると1時間くらいで起きるので、この日も10時過ぎには寝たけど12時に起きて、悶々と四時までうつつを抜かす。何も学ばない。
5月3日
眠気と喉の痛みで、やっぱり山は無理か、と疑心するも、とりあえず登山着に着替えて出発。
しかしながら五泉-三川間の夜明けの風景で、テンションが今日一のマックスを記録。登る気が満々になる単純な脳みそ。
その後は特に何も無く、ラジオから、晴れたらいいねが流れてたので、サビでアンサーを全力で返してたくらいしか記憶はない。
7:54 着。
よく見るこの写真、文字のアウトラインのせいで、写真自体を加工してるんかなと思ってたけど、違った。とどうでもいい情報を残しつつ登山開始。
きめ細かく、ナビしてくれる安達太良様。
どこの山でも見れるような光景だけど撮っちゃうのはまだ元気な証。後半の雪上トラバースとか撮ってない、疲れてるから撮れるわけがない、そんな余裕は持ち合わせていない。
この写真の突起しているのが安達太良山山頂(ちくび山とも称されるくらい、ちくびっているが、これが後に悲劇を生む。)しかし、ちゃんと見えてる奴の左の木に隠れちゃってる小さいのが本物。偽者は多分篭山。
この写真を撮る数分前、前方に二人組みの仲よさげな登山者がおり、この乳首が見えた辺りで、お二方の間隔がけっこう空いてて、私は後方者を追い越し、その二方に挟まれる形で歩行していた。そして前方者は、仲間の事を気にせずばしばし登っている。前方者‐--私‐‐‐‐‐‐‐後方者←このくらいの間隔だったと思う。
で前方者は、私の気配を確実に仲間の方と勘違いしていると分かるくらいペースを落としてきたので、これは下手したら間違えて、話しかけられるパターンに陥るなと思って、愛想笑いの練習をしていたら、案の定、ちくびー、とあの山を指差しながら振り返ってきた。しかし、「ちくびー」、は案の定ではなかったので愛想笑いも、愛想では無く本気の笑いに昇華された。しかし、それがかえって大事に至らずに済んだ。大事がなんなのかは知らない。この場合、多分一番だめなのは、前方者が本気で恥ずかしめを受けることだと思うので、そこまでダメージを受けてはいない印象は感じられたから、そこは良かったと思う。なにこの話。
そしてどうにかこうにか、くろがね小屋。硫黄が香る
くろがね小屋。人いっぱいいたけど、見返したらこの写真に、全く人がいないのが恐怖すぎる。
ここらから木々も無くなる。
岩だらけ
半トラバ写真あった。
11:14 鉄山、安達太良山の分岐写真では伝わらぬ景色
智恵子抄に書いてあったなー。ほんとの空。身も蓋もないことを言うと、新潟も一緒や
こんな写真も挟んだりして
どーん感は無いけど広角レンズだから、これの1.5倍くらいほんとは近い。とレンズのせいにするクズ姿勢
11:35 登頂
空が青すぎるのは、智恵子のおかげでもなくiphoneでしか撮ってなかったせい
休憩。
ingressでポータル取ろうとしても、中心は山頂写真の所でなくピークの八紘一宇の碑のある所っぽかったので、上人多いし、3G電波は酷すぎるしで、鍵だけとる。百名山ポータルキー集めたいなー
下山。12:46
薬師岳と智恵子のは取ったよ 14:00
もう写真もないし、下山中も、疲れてコーラの事しか考えてなかったので割愛。猛省せし。
もう一個、反省点あった。下山中、大人二人、子一人の三人組にあいさつしたら、子供に、元気よく、お菓子を食べてる最中なんです!と言われたのに、はははっとかわいた笑いしかでなかったこと。
下山 14:50
終わり
0 件のコメント:
コメントを投稿